
4月の大安の日に大切な施主様の地鎮祭を行いました。
地鎮祭とは家や建造物を建てる前にその土地の神様に土地を使用する許しを請い
工事の安全を祈願する儀式です。
いにしえから行われてきた儀式でやはり参加すると気持ちがすがすがしく安心して工事に
臨める気がします。
祭壇に神饌を供え神主さんに祝詞をあげてもらうのですが神主さんが祝詞を上げると不思議に
その場の空気がピンとした雰囲気に包まれ神様が降臨されたと思えるような気がします。
その厳かな雰囲気の中で地鎮の儀を施主様と請負者が行うのですが大切な施主様に満足して
頂ける家を安全に作りたいという覚悟が生まれます。
日本ではあらゆる現象や太陽や月,さらには土地や家まで世の中に存在するすべての物に神が
宿っているといった八百万の神といった考えがあり良くお天道様が見ていると言われ方をしますね。
海外では日本人のマナーの良さが話題になっているようですが私もお天道様に恥じない生活をしないと
ならないと考えてはいますが反省することが多い日々です。
未来エステート 宇都 080-5837-0968