未来エステートSTAFFブログSTAFF BLOG

ホーム未来エステートSTAFFブログ
宇都のグルメレポート 飯塚市 菰田 髙嶋
2025.03.24

(髙嶋 外観)
飯塚で美味しいお店と聞きましたら地元の知り合いがここに連れて行ってくれました。

関東で食べたもんじゃ焼きがどうしても美味しいと思えずずっとそれ以来,食べてなかったのですが

知り合いはここのもんじゃ焼が好きだということでもんじゃ焼を注文しました。

(もんじゃ焼き)

ここのもんじゃ焼きは出汁がしっかりしていて関東で食べたもんじゃ焼とは全く違いコゲが香ばしく

食べず嫌いになっていただけでした。

さらにここは好きなものを焼いてくれるので若鳥を焼いてもらいゆず胡椒で食べました。

ランチでなかったらビールが飲みたかったです(笑)

(もんじゃ焼きと若鳥)

私は豚玉に麺をトッピングしてモダン焼き風にしてみました。

ふわふわの生地で柔らかく最高でした。


(豚玉に麺のトッピング)

熱々でソースの絡みも良くこのルックスも最高の味でした。

この店の雰囲気もジャズが流れ心地よく長居したい雰囲気です。

こんな雰囲気の良いお店にも関わらずリーズナブルな価格もうれしいポイントです。

鉄板で季節の野菜や肉・魚介も焼いてくれるようなので夜はちょっとした飲み屋になるようです。

今度は夜に伺いたいお店でした。

ご馳走様でした。 ゆめタウン飯塚店の目の前なので買い物ついでにぜひ行ってみて下さいね。

☆お好み焼き 髙島


☆飯塚市菰田西3丁目7-45

☆0948-29-3185


営業 宇都 080-5837-0968

2025.03.24 | 固定リンク | 飯塚情報
サンヒルズ桂川小前8号地 まもなく完成
2025.03.13
いつも未来エステート㈱のHPをご覧いただきありがとうございます

本日は、まもなく完成予定のサンヒルズ桂川小前8号地をご紹介させていただきます



間取りは3LDK+ロフトの一階完結型平屋LIKEなおうちです

桂川小学校、桂川中学校すぐ近く

桂川町役場、コンビニ、ドラックストア、スーパーなど商業施設も充実しています


本日、内観写真を少しだけアップさせていただきます



玄関

アクセントクロスがおしゃれです


アイランドキッチン

キッチンの上のレールライトの雰囲気が素敵です


リビング勾配天井

リビングダイニングは開放感のある勾配天井

木目のシーリングライトはおしゃれなだけでなく

室内の温度を均一にし、冷暖房の効率アップに効果的です

まもなく完成のサンヒルズ桂川小前8号地です

詳細はお問い合わせください
宇都のグルメレポート 飯塚市 枝国 エクセルブランチ
2025.03.12
万を持して飯塚のソウルフードと言われているイタリアンスパゲッティのエクセルブランチの紹介です。

(昭和の懐かしさを感じられる内観)

この店は1975年の創業なので今年で50年の老舗店舗です。


(エクセルブランチ外観)

先日は飯塚の特集でTV放映されていましたしタレントや芸能人も来ているようです。

ここの特徴は味が濃厚で多分,進化はしているとは思いますが創業時の味から大きく変わってはいないのでは

無いでしょうか。

私はやはりここに来たら迷わずイタリアンスパゲッティにしました。

(看板メニュー イタリアンスパゲッティ)

本当はメニューの種類が多いので一旦は悩みますがやっぱり最後はイタリアンスパゲッティになりますね。

(イタリアンスパゲッティデラックス)

ここは人気店だけあって平日にも関わらず次々とお客様が入って来ます。

混雑緩和のため入店の前に注文の品を決めておいて下さいとの張り紙もあります。


でも日頃,混んでるだけあって客さばきが良く私たちも最初は別々の席に案内されましたが4人席が空くと

そこに通してくれたりと気遣いが感じられました。

昔ながらの熱々の鉄板に乗せられたイタリアンスパゲッティはピーマンとコーン,赤いウィンナーが添えられて

いかにも昭和の懐かしいルックスをしていて懐かしさを覚える一品です。

☆エクセルブランチ

☆飯塚市枝国218-1

☆0948-24-8139

営業 宇都 080-5837-0968
2025.03.12 | 固定リンク | 飯塚情報
私の小さなこだわり
2025.03.12
最近,ずっと大事にしていた小銭入れをなくしました。

この小銭入れは10年以上も使っていて革がなじんで中のナチュラルの色味は経年変化であめ色になって

いたので本当に残念な気持ちでした。

革が経年変化であめ色になるには何年もかかるからです。

私はいわゆるブランド品にはあまり興味がありません。

私の物選びはブランドでは無く自分の価値観に合ったものを買うことにしています。

まさにこの小銭入れもその私の小さなこだわりの価値観に合ったものでした。

そこで別の小銭入れもしばらく使っていましたがやはりこの小銭入れにかなうものなく新たにオーダーしました。

(オーダーした小銭入れ)
私が気に入っているものはKosuke Masakiさんという革職人さんの作品です。

ブランド品のように高くはなくそれでいて上質な革で手作りの一品です。

ステッチの糸も好きな色を選べ内側の革の色も名前も入れることが出来,唯一無二の逸品です。

(表アイビー・中ナチュラル・ステッチ赤の小銭入れ)

私は身の回りの革製品を彼に作ってもらっており経年変化でますます使いやすくなっています。

(10年以上使い込んだ名刺入れ)

(10年以上使い込んだ二つ折り財布)

(10年以上使い込んだペンケース)

ぜひ彼の革製品を使ってみてください。

使い込むうちに手放せなくなりますよ。

https://minne.com/@kosukemasaki

営業 宇都 080-5837-0968


宇都のグルメレポート 飯塚市 弁分 ピッツァリト
2025.03.08
未来エステートに一番,近い場所にあるのに大事なお店を紹介していませんでした。

これこそ本当の灯台下暗しでした。

今日は美味しいイタリアンを食べたくなりここを訪れました。

(お店外観)

土日は分譲地に待機しているのでここでランチをしばらくしていませんでしたが土曜日の正午過ぎに

おとづれるとほぼ満席に近くランチを他のお客様が食べ終わるとひっきりなしに次のお客様が入って来ます。

今日はパスタが食べたかったのでパスタランチにしました。

パスタランチはサラダ・ガーリックトースト・飲み物が付いてお値打ちの1200円でした。

(パスタランチサラダ)

(パスタランチ飲み物)

(パスタランチガーリックトースト)

ここはビッツアも美味しいと評判なので次回はビッツアを食べてみたいと思います。

数種類あるパスタから私は茄子とトマトとモッツアレラチーズパスタを相方はペペロンチーノを

頼みました。パスタを待っている間にカーリックトーストを食べていましたがカリッとしたバケットで

食欲をそそります。

いよいよ私のバスタが運ばれて来ましたが茄子とトマトの風味が際立ちモッツァレラチーズが溶けてさらに

風味が増す美味しいパスタです。

(茄子とトマトとモッツァレラチーズパスタ)

相方はシンプルなのでシェフの本当の実力が分ると言われるペペロンチーノパスタです。


(ペペロンチーノ)

しっかりとした塩味にガーリックの風味と唐辛子の辛さがあり奥深い味がしたと言っていました。

土日にもこれだけのクオリティのパスタをお手軽に食べれるのは良いですね。

美味しいイタリアンを食べたくなったらぜひ足を運んでください。

☆ピッツァリト

☆飯塚市弁分128-5

☆0948-24-9210


未来エステート 営業 宇都 080-5837-0968






ページ上部へ