未来エステートSTAFFブログSTAFF BLOG

ホーム未来エステートSTAFFブログ
食いしん坊日記 福津編 営業 宇都
2024.10.25

今日は私の地元のレストランの紹介です。

飯塚からは約一時間でドライブコースとしても快適なルートです。

遠浅の海岸線が続く風光明媚な場所で最近も次から次におしゃれなカフェやレストランが出来ています。

その中でも海が見えるお寿司屋さん 鮨屋台 海の彩に行ってきました。


あわびのステーキコースのランチをいただきましたが蒸し焼きのため軟らかく非常に美味でした。

寿司も刺身も新鮮で海を見ながら食べるので更に美味しく感じられます。
夕陽の時間に行くのも良いでしょうね。











☆海の彩

☆福津市西福間4丁目10-10 (ぶどうの樹 海岸通り店)

☆0940-43-6600

飯塚から海を見にぜひドライブに来てください。

営業 宇都 080-5837-0968
2024.10.25 | 固定リンク | 飯塚情報
食いしん坊日記 飯塚市 菰田編
2024.10.20

薄い建物
飯塚駅前に横から見たら異常に薄い建物に入ったラーメン屋さんがあります。

定かではありませんが日本1薄いラーメン屋さんではないでしょうか?

TNCの番組やSNS等で取り上げられその話題で有名になりましたが実は肝心のラーメンの味も捨てたものでは

ありません。もちもちの自家製のつるつるしたのど越しの良い生麺も丁寧に作られたスープも良い意味で

昔ながらの懐かしい添加物の無い安心して食べられるラーメンです。

店主が一人で切り盛りをしているため提供される時間は少しかかりますが待っている甲斐のあるラーメン

です。

醤油ラーメン

ちゃんぽん

半チャーハン

チャーシューご飯

☆もちもち亭ラーメン

☆飯塚市菰田西2丁目 (飯塚駅前)

☆0948-24-5546

営業 宇都 080-5837-0968
2024.10.20 | 固定リンク | 飯塚情報
光の道のことを知っていますか
2024.10.17

光の道を知っていますか?

宮地嶽神社の参道を真正面にして年2回,2月と10月にまっすぐに夕陽が落ちていく自然現象のことを言います。

昔から地元の人はこの現象は知っていましたが一般的に大きく知れ渡ったのは嵐のJALのCMからではないでしょうか

かくいう私も地元民でありながらこのCMでこういうことがあるんだと認識した次第です。

それからは宮地嶽神社も宮地浜も家から近いのでシーズン中は良く見に行っています。

最初の頃はシーズンではあってもいつでも見れたのですが観光客が増えいつの間にか良い席は有料になり一般見学

であっても参道の階段に入るには整理券が必要になってしまいました。


私も何回かは整理券をもらいに並んだのですが地元民なのに並ぶのもおっくうな最近はもっぱら宮地浜に行って

います。さすがに参道の鳥居からまっすぐに落ちる輝く夕陽を見ているとこの自然現象に感動を覚えます。

このまっすぐに落ちる軌道を計算して参道を作ったのかは私には分かりませんが雲が無く晴れた日に参道から

光り輝く落ちていく夕陽には神々しささえ感じます。


まだ見たことのない方はぜひ見てみることをお勧めします。

毎年TV局も実況を試みていますがなかなか上手く映像を撮ることに苦労をしているようです。

2月と10月のわずか2週間ほどのシーズンですか光の道で検索して宮地嶽神社と宮地浜を訪ねて来てください。




未来エステート 営業 宇都 080-5837-0968
2024.10.17 | 固定リンク | 未分類
関西に行ってきました。
2024.10.12

先日,姪っ子の結婚式のため京都に行き翌日にたしか修学旅行以来の奈良に行ってきました。

最近のオーバーツーリズムのニュースを聞くたびにそこまでは無いだろうと高を括っていましたが

難波からの奈良行の電車に乗車しましたら前も横の座席も明らかに外国人でした。

奈良公園に着いても観光客はほぼ外人さんで日本語が聞こえてくるなと思いましたら修学旅行の

生徒さんと引率の先生でした。

私も早速,鹿せんべいを買い鹿さんに上げようと思い鹿せんべいを鹿に上げようと思いましたら

大きな体のオスの鹿が寄ってきて高圧的に鹿せんべいを要求しますので私も意地になり小鹿を狙って鹿せんべいを

上げるといった繰り返しでした(笑)

映像で見るとかわいい鹿ですが鹿せんべいをねだって頭や体を押し付けられるとまあまあの威圧感です。

鹿のエサやりを終えて大仏の見学に行きましたがさすがに東大寺の大きさや大仏の大きさに目を奪われました。





何十年ぶりの奈良の大仏でしたが古の人々の創作技術と建物の壮大さに改めて日本の文化に敬服した

一日でした。

未来エステート 宇都 
2024.10.12 | 固定リンク | 営業日記
食いしん坊日記 宮若市編 お好み焼 はる
2024.10.03

たまにお好み焼きやたこ焼きを無性に食べたいときはありませんか?

店に行く時間が無い時にはローソンの冷凍たこ焼きを買いに行きます。

私も時々,無性に粉もんを食べたいときがありそんな時には飯塚や福津市からわざわざ宮若市

まで足をのばします。

私はここのお好み焼きの甘口ソースが好きで麺の入ったモダン焼きを頼みます。

今日はイカ入りのモダン焼きを頼みました。

モダン焼きの麺はうどんも選べますが私は通常の麺を選びます。

自分の席の鉄板で自ら焼いても良いのですが私は焼き方に自信が無いので必ず焼いてもらいます。

この焼き方が絶妙で本当に美味しいのです。

お店を探すときにSNSの口コミで探す人もいますが食べ物には好みもあるので私は時には目に留まった

お店を選びます。

この店はたまたま入った店が大当たりだったというパターンでした。

私は粉もんの本場の大阪にも住んだことがあり広島の有名なお店にもわざわざ行ったこともありますが

ここのお好み焼きは本場にも負けない味と雰囲気を持っているお店だと思います。

自分で足を運んでこの味を確かめてみませんか。



☆お好み焼き はる

☆0949-32-8576

☆宮若市本城1142-3

営業 宇都 080-5837-0968







2024.10.03 | 固定リンク | 営業日記
ページ上部へ