
先日,姪っ子の結婚式のため京都に行き翌日にたしか修学旅行以来の奈良に行ってきました。
最近のオーバーツーリズムのニュースを聞くたびにそこまでは無いだろうと高を括っていましたが
難波からの奈良行の電車に乗車しましたら前も横の座席も明らかに外国人でした。
奈良公園に着いても観光客はほぼ外人さんで日本語が聞こえてくるなと思いましたら修学旅行の
生徒さんと引率の先生でした。
私も早速,鹿せんべいを買い鹿さんに上げようと思い鹿せんべいを鹿に上げようと思いましたら
大きな体のオスの鹿が寄ってきて高圧的に鹿せんべいを要求しますので私も意地になり小鹿を狙って鹿せんべいを
上げるといった繰り返しでした(笑)
映像で見るとかわいい鹿ですが鹿せんべいをねだって頭や体を押し付けられるとまあまあの威圧感です。
鹿のエサやりを終えて大仏の見学に行きましたがさすがに東大寺の大きさや大仏の大きさに目を奪われました。



何十年ぶりの奈良の大仏でしたが古の人々の創作技術と建物の壮大さに改めて日本の文化に敬服した
一日でした。
未来エステート 宇都