未来エステートSTAFFブログSTAFF BLOG

ホーム未来エステートSTAFFブログ
家祓いのこと知っていますか
2024.11.30
先日の吉日にお客様の家祓いに参列しました。


皆さんは家祓いの意味を分かっているでしょうか

家を建てる際の神事は地鎮祭・上棟式・家祓いがあります。

家祓いとは簡単に言うと家を建てた土地の神様に家が無事に建ち上がったお礼とこれから住むので

新生活が平穏で家内安全でありますようにと神様にご挨拶をする儀式です。


最近では外国の方も日本の寺院や神社に参ることが多いと聞きます。

寺院や神社に参ると何か厳かな雰囲気があり空気がピンと張りつめたように感じるのは私だけでしょうか

特に日本人は病気や受験・厄年など気になることがあれば神社・仏閣に行って願いをするのが通例です。

当社は建売が多いのですがやはり住む前には土地の神様にご挨拶をして新生活をされるのが私は良いと思います。

今日もそんなお気持ちを持った施主様の家祓いに参列しました。


神主さんの言葉を聞いていると厳かな有難い雰囲気が漂ってきますし今回は太鼓も叩いていただきこれから

の長い生活をこの新しい家で始めてまいりますのでどうかよろしくお願いしますという気持ちになって来ます。



無理に勧めるつもりもありませんがやはり気持ちの上で何かのけじめになるような気がしています。

家を買われたお客様で神主さんをご存じない方は信頼される神主さんをご紹介いたしますのでご連絡下さい。

未来エステート 宇都 080-5837-0968

2024.11.30 | 固定リンク | 営業日記
関西に行ってきました。
2024.10.12

先日,姪っ子の結婚式のため京都に行き翌日にたしか修学旅行以来の奈良に行ってきました。

最近のオーバーツーリズムのニュースを聞くたびにそこまでは無いだろうと高を括っていましたが

難波からの奈良行の電車に乗車しましたら前も横の座席も明らかに外国人でした。

奈良公園に着いても観光客はほぼ外人さんで日本語が聞こえてくるなと思いましたら修学旅行の

生徒さんと引率の先生でした。

私も早速,鹿せんべいを買い鹿さんに上げようと思い鹿せんべいを鹿に上げようと思いましたら

大きな体のオスの鹿が寄ってきて高圧的に鹿せんべいを要求しますので私も意地になり小鹿を狙って鹿せんべいを

上げるといった繰り返しでした(笑)

映像で見るとかわいい鹿ですが鹿せんべいをねだって頭や体を押し付けられるとまあまあの威圧感です。

鹿のエサやりを終えて大仏の見学に行きましたがさすがに東大寺の大きさや大仏の大きさに目を奪われました。





何十年ぶりの奈良の大仏でしたが古の人々の創作技術と建物の壮大さに改めて日本の文化に敬服した

一日でした。

未来エステート 宇都 
2024.10.12 | 固定リンク | 営業日記
食いしん坊日記 宮若市編 お好み焼 はる
2024.10.03

たまにお好み焼きやたこ焼きを無性に食べたいときはありませんか?

店に行く時間が無い時にはローソンの冷凍たこ焼きを買いに行きます。

私も時々,無性に粉もんを食べたいときがありそんな時には飯塚や福津市からわざわざ宮若市

まで足をのばします。

私はここのお好み焼きの甘口ソースが好きで麺の入ったモダン焼きを頼みます。

今日はイカ入りのモダン焼きを頼みました。

モダン焼きの麺はうどんも選べますが私は通常の麺を選びます。

自分の席の鉄板で自ら焼いても良いのですが私は焼き方に自信が無いので必ず焼いてもらいます。

この焼き方が絶妙で本当に美味しいのです。

お店を探すときにSNSの口コミで探す人もいますが食べ物には好みもあるので私は時には目に留まった

お店を選びます。

この店はたまたま入った店が大当たりだったというパターンでした。

私は粉もんの本場の大阪にも住んだことがあり広島の有名なお店にもわざわざ行ったこともありますが

ここのお好み焼きは本場にも負けない味と雰囲気を持っているお店だと思います。

自分で足を運んでこの味を確かめてみませんか。



☆お好み焼き はる

☆0949-32-8576

☆宮若市本城1142-3

営業 宇都 080-5837-0968







2024.10.03 | 固定リンク | 営業日記
アクアリウム始めてみたpart2
2024.08.18
朝晩は幾分か過ごしやすくなった気がする今日この頃ですが
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。



さて、水槽を立ち上げてからおよそ4週間程が経過しましたので
水槽がどうなったのかを見ていきます。



左前面から



右上から



上部から

手前側のキューバパールは元気がありませんが(上画像では上側)
中央より後ろ側、ニューラージパールグラスが茂ってきており気泡がつき癒されます。

綺麗な草原に近づきつつありうれしい限りです。

生体も追加しており
カージナルテトラ、ネオンテトラ 計20匹
ヤマトヌマエビ5、オトシンクルス3、ミナミヌマエビとなっております。



※こっからは水槽の経緯
生体追加等で濾過能力に不安があったため
フィルターをエーハイム2213クラシックに変更したものの水流が強くなりすぎたため
スピンパイプに変更しました。

水草が完全に絨毯化するか、コケまみれになって失敗するか
まだまだわかりませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
2024.08.18 | 固定リンク | 営業日記
久しぶりにアクアリウム始めてみた
2024.07.20


今回は、営業担当である植村が
およそ10年ぶりに癒しを求めて水草水槽を立ち上げました

緑色の絨毯、水草につく気泡、魚の群泳を見ると癒されます。

スペック

45㎝水槽
石組レイアウト
二酸化炭素投入
水草 ニューラージパールグラス、キューバパールグラス 2種類のみ

魚、カージナルテトラのみの予定
エビ等コケ取

シンプルかつきれいな水槽にしていきたいとおもいます。
継続的にあげていく予定なので、よろしくお願いします。


水槽に関しての質問などございましたら、営業植村まで

また、住宅ローン等のご相談もお受けいたしております。

2024.07.20 | 固定リンク | 営業日記
ページ上部へ